InstagramとTwitterを活用するSNS集客の基礎知識01

 

集客のお手伝いをさせていただくお仕事をしているので、InstagramやTwitterなど、SNSでの集客について相談を受けることがあります。

 

たいしてSNSを使いこなせていない僕に聞くのは相手を間違っていますよと内心で思うわけですが、これまで集客目的のアカウントをたくさん作って育てた経験はあるので、その方のアカウントを拝見した上で、気付いたことを真摯にお答えしています。

 

月数件の新規予約を獲得するためなら基本的なことをきちんとやっておけば十分です。数万人のフォロワーをかかえるアカウントを目指すにはプラスアルファが必要だと思いますが、その第一歩としてやっておくべき基本は同じです。

 

今回この記事を機に基本的なポイントを整理しておきます。そして、自分が運用しているアカウントも場当たり的な新規アカウント作成や思い付きの投稿をするのはやめて、SNSを使いこなせている素敵なアカウントにちゃんと育てていこうと思う次第です。

 

よく聞かれる質問は下記の3つです。たぶん、ビジネス目的のアカウントをひとつ以上もっている方は、いちどは経験した疑問ではないかと思います。

 

  1. アカウントは作ったけど何から始めてよいかわからない
  2. なにを投稿してよいのか分からない、投稿するネタがない
  3. フォロワーが増えない、いいね!が増えない

 

※1より前の段階として、「どのSNSを使うのがよいか迷っている」「集客に効率的なSNSはどれ?」「アカウントの作成の仕方が分からない、難しい」、あと「炎上しませんか」などの質問があります。ここでは飛ばします。

 

SNSの目的を明確にする

ダメなアカウントの例として、SNSを使いこなせていない僕の個人アカウントを紹介しておきます。僕のTwitterのアカウントの何がダメかというと、アカウントの目的が不明瞭で思いつくままダラダラと個人的なことを投稿しています。投稿時間とか考えて投稿していません。一部の有名人ならばともかく、暇なオッサンのランチ投稿に興味や関心がある人はいないし、そんなオッサンが思い付きでする投稿に共感されることはまずありません。

 

シェアサロン経営の裏側を呟き続ける、ホットペッパービューティー集客のコツを呟き続ける、いまいち整理されていないツイートしかできていないので深まらない。目的や対象をきちんと絞ってコアなフォロワーさんが見てくれるアカウントにきちんと育てていこうと思います。

 

SNSを使いこなせていないダメなアカウントの例

Twitter > @naozo703

2019.10.29現在

955フォロー/865フォロワー

 

 

もうひとつ、Instagramです。こちらはビジネス用アカウントなので、少し計画的に投稿しようという意識が垣間見られますが、それでも停滞しています。ちゃんとやろうぜ。

 

SNSを使いこなせていない僕のビジネス用アカウント②

Instagram > @rentalsalon

2019.10.29現在

投稿75件/フォロワー688人/1,064人をフォロー中 

 

最初にやるべきポイントはプロフィール欄。

ダメな事例として例示したこの二つのアカウントに共通して唯一ほめてもいい部分があるとするなら、それはプロフィール欄でしょう。文字数制限を無駄にすることなく端的にアカウントの概要を伝えています。

 

個人なら何をしている人なのか、何に興味がある人なのか。ビジネス用アカウントならば、何を商売としているのか、誰のために何を目的として発信しているのか、整理して分かりやすく記載しましょう。フォロワー獲得のための第一歩です。

 

プロフィール欄は毎日の投稿よりも手っ取り早く楽に勝負できるので、プロフィール欄だけはしっかりと記載しています。

 

「アカウントを作成したけど何から始めてよいか分からない」という段階でSNSの使い方を僕に相談してくる人のアカウントを拝見すると、ほぼプロフィール欄が雑。まずはプロフィール欄をちゃんと書くことから始めましょう。

 

あなたのInstagramやtwitterアカウントを雑なプロフィール欄のまま放置していませんか。意図してシンプルにしている人もいるでしょうが、ビジネス用アカウントとして考えるのであればシンプルなプロフ欄はフォロワー5,000くらいを超えてからのほうが絶対いいです。

 

単に記載できていないだけなら次のポイントをおさえてきっちり記載しましょう。

 

 

 

なぜInstagramのプロフィール欄が大切なのか

 

InstagramやTwitterのアカウントをフォローするかしないか、

あなたは何をもって決めているでしょうか。

 

①なにかのきっかけでアカウントへアクセス

②アカウントのプロフィール欄を見る

③投稿内容を見る

④フォローする/いいね!だけする/何もせずに帰る

 

直接のお友だちや有名人でなければ、投稿内容を見ないで何も考えずにフォローすることは基本ありませんよね。まずは、上記の①→②→③→④の流れを意識することが大切です。その中で、フォローされるためには②のプロフィール欄が最重要ポイントであるということを知らなければいけません。

 

なにから始めてよいか分からない、というよくある質問に対してアカウント作成後にしっかりとやっておくべきは、プロフィール欄を徹底的に記載して活用すること。シンプルにいうとかける時間に対してもっとも 効果的にフォロワー拡大できるコスパのよいInstagramやTwitterのの活用方法だと考えることができます。

 

 

何をやったらよいか分からないと質問される人の10割は、プロフィール欄が雑ですので、「旦那、その雑なプロフィール欄を見直しましょうぜ」とお答えしています。

 

SNSの新規フォロー判断はプロフィール欄が9割

人は見た目が9割らしいのですが、SNSも同じです。第一印象のイメージがとても大切です。人としての見た目を気にしないお前が言うなという声が画面の向こうから聞こえてきますが、気にせずに続けます。

 

SNSの第一印象は何で決まるでしょうか?

 

そうです、あなたのInstagramアカウントにアクセスした時に最初に目に入ってくる情報。つまり、プロフィール欄です。調査によると、あなたのアカウント見に来た4人に3人は写真や投稿内容を見ないまま帰ってしまうそうです。

 

誰が言い始めたのかソースを確認したいのですが、Instagramのフォロワー数拡大を解説した記事の多数がどこかからコピペしてきたように「インスタグラムのプロフィール欄をみた後、スクロールしないまま5秒以内に投稿された写真を見ずに帰る人が74%もいるんです!」と解説しているのでどうやらそうらしいです。(誰かソースのリンクを調べて教えておくれ)

 

たった5秒。プロフをチェックして「興味ないな」と思えば即離反します。

 

竹内一郎さんのミリオンセラー「人は見た目が9割」では、面接や人間関係でもっとも大切な能力は「見た目」(正確に言うと話し方や仕草なども含めた「非言語情報」)だと説明しています。その印象は数秒で決まるわけです。盛り過ぎアカウント、仮装アカウントや、詐欺アカウントなどのフェイクが横行するSNSなので、初見では多くの人が多少の警戒をしながらアカウントを判断する時代ですから、新規フォロワーを獲得するためのビジネスアカウントであるなら、尚更、第一印象を決めるプロフィール欄は丁寧に書かないといけません。

 

もう一度、フォローするか否かの流れを確認しましょう。

 

 

①なにかのきっかけでアクセス

(名刺等のQRコード、アカウントへのリンク、ハッシュタグ#)

②あなたのアカウントの【プロフィール欄を見る】

(投稿内容を見るか判断・5秒以内)

③あなたの投稿内容を見る

(フォローするかしないかを判断・数十秒程度)

④フォローする・いいね!する

(フォローすると役に立ちそうな情報・共感する情報)

⑤シェアする

(みんなにも共感してほしい、拡散したい)

 

AIDMAでいえば、①Attention、②Interest、③Desire、④Memory+Action、と整理できます。SNSなのでAISASモデルで考えると⑤Share(シェアする)というステップもあるはずです。拡散してもらって更にプロフィール欄の閲覧が加速するわけです。

 

 

プロフィール欄は投稿内容を要約する予告

こういう投稿をしているアカウントですよ!という宣言です。あるいは、私をフォローすると今後こういうあなたにメリットのある(役に立つ・得する・共感できる・じわる)情報がタイムラインで手に入りますよ!という予告です。

 

プロフィール欄を見て、自分のほしい情報だと思えば、フォローする前に実際に投稿内容をざっと見ますよね。そこに自分が得する情報・共感できる快適な情報・知っておかなければならない必須の情報があればフォローする。今後、フォローしておくとタイムラインにこのような自分にメリットのある情報が入ってくると思うからです。情報過多の時代、そうでないものは時間と精神の無駄遣いになるからフォローしない。

 

フォローするかしないか判断される上で過去の投稿内容も大切です。宣言と実際の投稿内容が異なる場合もあります。プロフでは「お得になる情報を配信します!」と予告しているのにお店がお得になる情報しか投稿していないとか、プロフでは「毎日配信します!」と宣言しているのに最終更新が2016年とか。

 

なのですが、①→②→③→④の流れを意識すると、②プロフィール欄のチェックが第一関門かつ最重要ポイント。書類選考を通過しなければ面接にまでたどり着けないわけです。

 

あなたのアカウントの第一印象をしっかり整えて、印象に残るプロフィール欄を作りこみましょう。