Jimdoとは?
オンラインホームページ作成ツール
パソコンにソフトを入れずにホームページを作成できるクラウド型CMS。パソコン+ネットで今すぐ簡単にホームページ作成できます。
2007年にドイツで誕生
日本ではKDDIが提携=安心感があります。
3つの料金プラン
無料版
JimdoFree
有料版
JimdoPro 年11,340円
JimdoBusiness 年28,980円
Jimdoのサイト
まずは無料でJimdoアカウント登録
Jimdoの長所
専門知識が不要
HTMLやCSSのコーディング知識不要
FTPやサーバ/フォルダの知識も不要
簡単操作で作成できる
文字入力+写真挿入+デザイン選択
直観的に操作できるブロックエディタ
(クリックやドラッグ&ドロップ)
見たままの操作だけで完成
洗練されたテンプレート(テーマ)
全体のデザインが一貫しているのでプロが作成したような洗練されたホームページになります
スマホアプリで編集可能(インストール)
※カラム設定等の一部操作はできません
Jimdoの短所
無料版(JimdoFree)の制限
・独自ドメインが使えません
・ページ下に広告が表示されます
・SEO(検索エンジン最適化)対策
無料版は180日間で自動削除のリスク
規約上は、JimdoFreeの場合、180日以上ログインしていないと作成済みのホームページが自動で削除されることもある。定期的なログインと更新をお勧めします。(参考)
個別のバックアップ機能がない
・サーバーは24時間ごとに定期バックアップ
・個別ページの復元機能は提供されていない
・ページを誤って削除したら手作業で復元するしかない
Jimdoではデザインや機能に限界がある
より自由度の高いホームページ作成ツール求めならWordPress、Wixなども検討。
Jimdoホームページ作成事例
▼ぱるま様・大阪市北区
▼Makasih Spa 様・大阪市北区
https://makasih.jimdofree.com/
▼その他のJimdo事例
フェイシャルエステサロンLumiere様・京都市
フェイシャルサロン Courage様・大阪市
Sea Hearts様・鈴鹿市
SeaHearts様・講座サイト
開業.me・小さなお店の開業&集客
相談百花・相談窓口サイト
ホームページ内容を考える
サロンのホームページで伝える内容
ホットペッパービューティーを見よ。サロンが伝えるべき内容はホットペッパービューティーで整理されている
参考例1 ドクターボディ心斎橋店
参考例2 ほぐし屋らくぜん南森町店
参考例3 ドライヘッドスパ「ねむり」
参考例4 ネイルサロン「at.」
自店で掲載する材料を用意する
文章+写真
ホームページを作るのが初めての人は「ブログを書く」気楽さで素材を用意すればOK。Jimdoは自分で簡単に更新できるので随時、写真を入れ替えたり文章を追加したりしましょう。
サロンサイトはスマホ8割
→縦長レイアウトで構成
・全要素を1ページに入れるチラシ型
・予約ボタンを適宜表示で予約率をUP
読まれるレイアウト
・文字ばかりはしんどい→写真を挟む
・行間は広め(1.5~2.0)に設定
・書体や文字色は統一してスッキリと
・ポイントをしぼった強調表示
ホームページを活用すれば営業は不要
・Google検索から
・SNSから
・印刷物=QRコードから
・ポータルサイトから
googleの1ページ目に載るコツ
・「地名/駅名+施術内容」を狙う
・3つのキーワードを意識して書く
・周辺の地名/駅名を脳内リスト化
・googleにサロンを登録申請する
アクセス数>>>予約数
・閲覧して予約されるページに
ランディングページという技法
・Google検索「接骨院」→【広告】
・要素
初回割引などのメリットを提示
お客様の口コミ(質より量)
著名人や専門家からの推薦
予約ボタン(TEL・LINE・予約フォーム)
告知は3ヶ月前にはスタート
お気に入りチェックから実際に予約するまで3ヶ月。逆算して遅くても3ヶ月前にはネット上での告知を開始する。掲載すべき要素が網羅されるなら、ブログでもSNSでもホームページでも同じ。
どんな商売も「リピート客」が全て
・新規顧客→リピート客/常連客
・ネットの先は人間
・LINE@、Facebook、Instagramの連携
講師連絡先
Jimdoホームページ制作実演
【実演】
Jimdoでホームページ
を作成します
レイアウトのポイント
レイアウト選定
→TOKYOレイアウト
見出し+
2カラム(左に写真:右に文章)
縦長にレイアウト
・最初のオファー
【予約ボタン】
・コンセプト
・スタッフ
・メニュー
【予約ボタン】
・口コミ/感想
【予約ボタン】
・予約フォーム
フッター部分
・サロン概要
・リンク一覧
・SNSリンク
【予約ボタン】
【帰宅後に】
さっそく自宅PCで
ホームページを
作成してみてください
コメントをお書きください